TOPICS TOPICS 一覧

TOPICS

魚釣りは最高の遊び

2024.05.12

皆さん釣りしてますか?

 

いやぁ~釣りって最高の遊びですねw

 

 

一人でも楽しめる

仲間とも楽しめる

春夏秋冬楽しめる

近所でも楽しめる

お金かけて楽しめる

お金かけなくても楽しめる

 

 

BRUSHスタッフも子供の頃のフナ釣りから始まって現在までいろんな釣りを経験してきましたが、やっぱり魚釣りは面白い!中でもスタッフXが印象に残っているのが下野さんに教えてもらった石鯛釣り。

 

当時、釣りビジョン下野流のロケにたまたま同行させてもらう機会があり下野さんに道具一式をお借りして初めての石鯛釣り体験。その日は釣れなかったですがその楽しさは衝撃でしたw

 

その後、スタッフも道具を揃えて年に数回ながら釣行したりプライベートで下野さんと紀伊半島や四国の磯に釣行したりでどっぷりハマる。現在は様々な諸事情によりスタッフXは石鯛釣りには行けてませんが、また機会があれば復活したいな~と思ってます。

 

 

↓下野さんと串本に行った時の15年前の動画↓

 

そんな感じで今まで経験したことが無かった釣りでもいざやってみたらその面白さに気づくなんて事も多々あります。そして経験を積めばさらに面白さに気づく(同時に苦労も気づくw)。でも一生懸命やらなくてもじゅうぶん楽しい。

 

魚釣りなので釣れないよりは釣れた方が良いのは当然ですが「釣れない=楽しくない」と考えるのはもったいない。皆さんも経験無いですか?琵琶湖で釣りしててまったく釣れず釣り終了の時「はぁ~もうしばらく琵琶湖はエエわ」ってなっても、帰宅途中や数日経つうちに「琵琶湖行きてぇ~」ってw

 

釣れた魚のサイズや数、ウエイトは数字で明確に出るのでこのSNS時代に無意識でも他人と比べてしまう機会が増えましたが、魚釣りの楽しさって決して釣果だけではありません。釣れなかった日でも何かしら楽しんだ事はあるハズ!釣りのプロセスそのものが楽しかったハズ!なので「もうエエわ~」って思ってもすぐに「釣りしたい」ってなるんだと思います。

 

それでも魚の数やサイズ、ウエイトにこだわりたい、人よりもたくさん釣りたい、という方はトーナメントへの参加をおススメします。トーナメントはトーナメントで超面白い。

 

という事で魚釣りは釣れても釣れなくても楽しい。先日公開した下野流BASIC「下野さんのコボレ話」の最後にも記載しましたが、魚釣りは老若男女誰でも楽しめる遊びです。釣りは上手い人は上手いなりに、下手な人は下手なりにそれぞれが楽しめます。下野さんが常々言っていますが「僕は魚釣りは大好きやけど上手やない」という言葉。大好きだから半世紀以上も釣りを続けてこれたしこれからも続けていかれるハズ。

 

釣りにさえ行けばマグレでも奇跡でも何かが起こる可能性はある。行かなければ何も起こらない。自然相手の遊びなので釣り人全員に何が起こるか分からないから楽しめるのが魚釣りという遊び。結局は楽しんだもん勝ちです。

 

 

BRUSH

プロフィール
http://www.brushon.net/