NEWS

琵琶湖博物館 絶滅の危機“ツチフキ”の繁殖に成功し記念展示

2022.07.14

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220713/2060010770.html

 

 

滋賀県立琵琶湖博物館は、絶滅の危険性が指摘されているコイ科の淡水魚、「ツチフキ」の繁殖に成功し、これを記念した展示を開いています。

「ツチフキ」は体長4センチから8センチほどのコイ科の淡水魚で、エサを食べるときに泥を口に含み、エサだけをこしとって余分な泥を吐き出すことから、その名前がついたと言われています。
「ツチフキ」はかつては西日本各地に生息していましたが、30年ほど前から生息環境の悪化などが原因で減少し、環境省のレッドリストでも絶滅の危険性が指摘されています。
博物館では、12年前から繁殖に取り組み、これまでに850匹以上の繁殖に成功していて、このほど、日本動物園水族館協会から初めて繁殖したことを認定されたということです。

 

「ツチフキ」は9月4日まで琵琶湖博物館で展示されていて、博物館の入館には、事前にインターネットの予約が必要です。

BRUSH

プロフィール
http://www.brushon.net/