台風10号の影響で大雨、水位は10cm増加
台風10号の影響による大雨が29日午後から30日深夜にかけて降り続き、琵琶湖の水位は24時間で約10cm増水し、30日 午前6時時点でマイナス35cmになっています。(放水:15t/s)
琵琶湖大橋周辺の水温は27.4度まで下さがってます。 ![]() ![]() |
パンチからストレート系ネコへ
暦の上では秋ですが、琵琶湖の様子も徐々に秋に・・・?
8/26の釣果から読み取る旬なリグは! 長らく好調だったパンチショットは少し落ち着きかけ、 ストレート系ワームのネコリグが徐々に釣果をあげている?! 2016年8月26日 ボート 杉村ガイド、ゲスト西村さん 59cm50cm 北湖東岸 ボビットワーム4inchネコリグ ![]() 【コメント】 北湖の活性高く59、50アップ、45×4本、40up×3本でした(^-^)/ 杉村和哉ガイド http://sugimuraguide.web.fc2.com/ 2016年8月26日 ボート 榎遼介 61cm 50up 南湖 キンクーネコリグ ![]() 榎 遼介ガイド http://ameblo.jp/ryosuke-fishing/ |
8月の台風、過去5年
今年は台風の発生がとても少ないですね。気になったので過去5年のデータを見てみました。
◆8月の台風履歴 2012年 9号〜15号 月間7個 2013年 9号〜15号 月間7個 2014年 11号〜13号 月間3個 2015年 13号〜16号 月間4個 2016年 4号〜 7号 月間4個(8/18時点) 8月の発生数としては例年並みになりそうですが、8月以前の台風が極端に少ないですね。 |
台風7号、週半ばには本州に接近か
|
ジョーカール・5gテキサスが絶好調
かれこれ一か月以上、絶好調のジョーカール・5gテキサスリグ
キャストしてのファーストフォール&着底でまずはバイトチャンス その後は大きめのリフトでフォール中に誘って食わせるイメージで使うそうです。 気になるセッティング詳細はコチラ ZAPPUスタンダードシンカー5g リングドパイルドライバー3/0 リングドパイルドライバー3/0に合わせてワームボディを作ったとのこと。 ラインは、サンラインのシューターFCスナイバー“AZAYAKA”の12lb 視認性がバツグンで、フォール中のバイトも把握しやしそうです。 ▼ゲストさんがキャッチしたロクマル、50後半の数々 |